今日は本会議一般質問の最終日で5人の議員が登壇しました。その後、18名の委員からなる決算特別委員会が設置され閉会。
本会議終了後、気になっていた畑に。3日ほど立ち寄ってなかったので、案の定、オクラは角のように。
秋用に植えた「じゃがいも」もところどこらですが芽を出してきていました。
これから痒みがまだ治まらないので皮膚科へ。(足の痛みは良くなりました)

これくらいの大きさになると硬くて食べれません。

じゃがいもはまだ半分ほどは芽を出していません。(写真右側上半分はグロッコリーです)

今日もナスをたくさん収穫。
本会議終了後、気になっていた畑に。3日ほど立ち寄ってなかったので、案の定、オクラは角のように。
秋用に植えた「じゃがいも」もところどこらですが芽を出してきていました。
これから痒みがまだ治まらないので皮膚科へ。(足の痛みは良くなりました)

これくらいの大きさになると硬くて食べれません。

じゃがいもはまだ半分ほどは芽を出していません。(写真右側上半分はグロッコリーです)

今日もナスをたくさん収穫。
早いもので9月も今日で終わりですね。
今朝は午前9時から議会運営委員会があるので(先日もギリギリに登庁したので、)余裕をもって自宅を出ましたが、やはり山麓バイパスの新神戸の出口で渋滞に巻き込まれました。
今日は本会議一般質問の最終日で午後4時前には閉会する予定です。

今朝は午前9時から議会運営委員会があるので(先日もギリギリに登庁したので、)余裕をもって自宅を出ましたが、やはり山麓バイパスの新神戸の出口で渋滞に巻き込まれました。
今日は本会議一般質問の最終日で午後4時前には閉会する予定です。

本会議終了後、情報交換も兼ねて意見交換に。
先日まで足にあれだけ痛みのあったことも忘れ、久しぶりの意見交換に時間も忘れるくらい時間が経ち、すでに午後11時をまわっています💦。
今日中には帰宅できますが、明日も本会議ですので少し反省しています🙇♀️

今日の昼のお弁当
先日まで足にあれだけ痛みのあったことも忘れ、久しぶりの意見交換に時間も忘れるくらい時間が経ち、すでに午後11時をまわっています💦。
今日中には帰宅できますが、明日も本会議ですので少し反省しています🙇♀️

今日の昼のお弁当
今朝はゆっくりと事務所に入っています。
今日は午前10時から本会議(一般質問2日目)が開催されます。もうしばらく事務作業などをしてから県議会に。

4期目の当選(右)5期目の当選(左)の達磨。
事務所に鎮座したま見守ってもらっていますが、来春に向けて、群馬の高崎にある少林山達磨寺に近々納めに行きたいと思っています。
今日は午前10時から本会議(一般質問2日目)が開催されます。もうしばらく事務作業などをしてから県議会に。

4期目の当選(右)5期目の当選(左)の達磨。
事務所に鎮座したま見守ってもらっていますが、来春に向けて、群馬の高崎にある少林山達磨寺に近々納めに行きたいと思っています。
駅立ち終了後、今日はスムーズ(渋滞なく)に県議会に登庁。午後10時から本会議が開会し、5人の議員が一般質問に登壇。午後3時30分過ぎに閉会しました。その後、午後4時30分から兵庫県商工会連合会との行政懇談会に出席。引き続き懇親会にも出席し、県下の商工会の会長らと意見交換なとを行いました。(神戸市西区には商工会はないのですが、県下の中小零細企業の実態を伺えるいい機会でした(^ ^))

県下各地の商工会の会長が出席。

今日のお昼のお弁当

県下各地の商工会の会長が出席。

今日のお昼のお弁当
雨も上がり、今朝は西神南駅に。
西神中央駅(バス停側)と学園都市駅、西神南駅を天気の状況や9月当初の管内調査などの予定も踏まえて8月末にあらかじめ済ませておいたのですが、9月に入って立ててないのが気になっていました。今日ようやく立つことができ、ほっとしています。
今日は本会議開会日(午前10時開会)ですので午前8時20分過ぎまでしか朝の活動はできませんが、これから2時間20分強頑張ります!

西神中央駅(バス停側)と学園都市駅、西神南駅を天気の状況や9月当初の管内調査などの予定も踏まえて8月末にあらかじめ済ませておいたのですが、9月に入って立ててないのが気になっていました。今日ようやく立つことができ、ほっとしています。
今日は本会議開会日(午前10時開会)ですので午前8時20分過ぎまでしか朝の活動はできませんが、これから2時間20分強頑張ります!

駅立ち終了後は一旦事務所に入り、午前中に片付けなければいけなかった事務処理を済ませて郵便局へ。
午後から再び事務所に入り来月からの予定などを計画。
来春に向けてやるべきことを整理しているとキリがなく、事務処理にもメドが付いたので今日はこの辺りで帰宅することに。
今日は安倍元首相の国葬儀が執り行われていますが、敢えてテレビ中継などは見ずに、自分の中で故人を偲びました。


昼は事務所の近くの2国ラーメンで(^○^)
午後から再び事務所に入り来月からの予定などを計画。
来春に向けてやるべきことを整理しているとキリがなく、事務処理にもメドが付いたので今日はこの辺りで帰宅することに。
今日は安倍元首相の国葬儀が執り行われていますが、敢えてテレビ中継などは見ずに、自分の中で故人を偲びました。


昼は事務所の近くの2国ラーメンで(^○^)
まだ少し右足親指付け根のところが腫れていますが、今朝は歩いて学園都市駅に。
今日は本会議休会日ですので昨朝のように慌ただしくすることなく、いつものように午前8時30分過ぎまで朝の活動を行います💪(^○^)


今朝は綺麗な朝焼けです(^○^)
今日は本会議休会日ですので昨朝のように慌ただしくすることなく、いつものように午前8時30分過ぎまで朝の活動を行います💪(^○^)


今朝は綺麗な朝焼けです(^○^)
今朝は始発前から朝の活動を行ったので、この時間になると、どっと疲れが出てきました💦。
本会議開会前の午前9時から始まった議会運営委員会は2分前に席に着くことが出来ましたが、もう少し早く朝の活動を切り上げるべきだったと反省しています。(山麓バイパス出口で1キロ以上の渋滞に巻き込まれ、渋滞を出るのに25分くらいかかりました。)
本会議は午前10時から4会派による代表質問が行われ、午後3時過ぎに閉会。
議員団控室に戻り当局説明などを受け一段落したところです。


今日のお弁当
本会議開会前の午前9時から始まった議会運営委員会は2分前に席に着くことが出来ましたが、もう少し早く朝の活動を切り上げるべきだったと反省しています。(山麓バイパス出口で1キロ以上の渋滞に巻き込まれ、渋滞を出るのに25分くらいかかりました。)
本会議は午前10時から4会派による代表質問が行われ、午後3時過ぎに閉会。
議員団控室に戻り当局説明などを受け一段落したところです。


今日のお弁当
足の痛みもかなりマシになったので今朝は西神中央駅の始発立ちからのスタートです。
(編集中)


駅改札に向かうシャッターは午前5時10分頃に開くのですが、すでに1人開くのを待ってます💦
今日は本会議開会日で午前9時から議会運営委員会があるので、午前8時前までしか、朝の活動が出来ませんが、これから3時間頑張ります!
(編集中)


駅改札に向かうシャッターは午前5時10分頃に開くのですが、すでに1人開くのを待ってます💦
今日は本会議開会日で午前9時から議会運営委員会があるので、午前8時前までしか、朝の活動が出来ませんが、これから3時間頑張ります!
午後4時過ぎからリハビリ兼ねて畑に。
約1時間ほど雑草と闘いました。
今日は秋ナスを10本以上収穫(オクラやキュウリも収穫しましたが、勢いがなくなってます💦)
(編集中)




約1時間ほど雑草と闘いました。
今日は秋ナスを10本以上収穫(オクラやキュウリも収穫しましたが、勢いがなくなってます💦)
(編集中)




国体の強化訓練を行っている明石の自転車競技場に立ち寄り、出場選手を激励。
その後、高津橋小学校で行われている令和4年度 玉津地区4ふれあいのまちづくり協議会 合同防災訓練に顔を出しました。
訓練内容の説明のあと、消防署員による天ぷら火災実演が行われ、その後は同時進行でスプレー式消火器による初期消火訓練、救助・けがの応急処置、煙発生装置を使った火災現場での避難訓練、車椅子の操作・移乗訓練、段ボールベッドの組立、湯煎調理などなど各ふれまちが担当分けして行っています。これから西消防団による放水の実演も行われるようです。




その後、高津橋小学校で行われている令和4年度 玉津地区4ふれあいのまちづくり協議会 合同防災訓練に顔を出しました。
訓練内容の説明のあと、消防署員による天ぷら火災実演が行われ、その後は同時進行でスプレー式消火器による初期消火訓練、救助・けがの応急処置、煙発生装置を使った火災現場での避難訓練、車椅子の操作・移乗訓練、段ボールベッドの組立、湯煎調理などなど各ふれまちが担当分けして行っています。これから西消防団による放水の実演も行われるようです。




今朝は綺麗な朝焼けを見ながらサンライズの時間は意識せずに高塚山に散策にやってきました。
県政の発展(新型コロナウィルス感染症の終息など)と、加えて身体の倦怠感が治まることなどを祈念して高塚龍神さんに参拝。
足の痛みを緩和するために痛み止めを飲んでいましたが、少し落ち着いてきたので昨日から飲用をやめ、様子見していますが、今朝はいつもと同じペースで登ってくることが出来ました。まずはこの足の痛みがひいて、一日も早く身体の痒みがなくなればいいのですが・・・・。


県政の発展(新型コロナウィルス感染症の終息など)と、加えて身体の倦怠感が治まることなどを祈念して高塚龍神さんに参拝。
足の痛みを緩和するために痛み止めを飲んでいましたが、少し落ち着いてきたので昨日から飲用をやめ、様子見していますが、今朝はいつもと同じペースで登ってくることが出来ました。まずはこの足の痛みがひいて、一日も早く身体の痒みがなくなればいいのですが・・・・。


午前中はステイオフィス。
午後からお彼岸なのでお墓参りに。
帰りに明石の魚の棚に立ち寄ってます。意外と多くの買い物客で賑わっています。

昔からのお店もありますが、ちょこちょこ新店舗が・・・。
特に玉子焼き(明石焼き)のお店がいたるところに。
午後からお彼岸なのでお墓参りに。
帰りに明石の魚の棚に立ち寄ってます。意外と多くの買い物客で賑わっています。

昔からのお店もありますが、ちょこちょこ新店舗が・・・。
特に玉子焼き(明石焼き)のお店がいたるところに。
私もついにアップルウォッチデビューします!
8年愛用していた機械式の時計がオーバーフォール。修理費よりも先日発売したアップルウォッチ8の方が費用が抑えられるので、健康管理も兼ねて発注していました。1年前に発売された7とあまり、大きな変化がなかったせいか、予約して1週間で届きました(^○^)。
足の様子も見ながらですが、2ヶ月を切った神戸マラソンの練習の相棒としてまずは活用しようと思っています(^○^)

8年愛用していた機械式の時計がオーバーフォール。修理費よりも先日発売したアップルウォッチ8の方が費用が抑えられるので、健康管理も兼ねて発注していました。1年前に発売された7とあまり、大きな変化がなかったせいか、予約して1週間で届きました(^○^)。
足の様子も見ながらですが、2ヶ月を切った神戸マラソンの練習の相棒としてまずは活用しようと思っています(^○^)

午後から発注していた事務所看板用の横断幕が届いたので設置してもらいました(^○^)。
今回のキャッチは3年半前の5期目の当選時にお約束した「県政に 地域に 足跡を 刻む。」です。
これから現在製作中の街宣車の櫓を見てもらいに預かってもらっている倉庫へ。手の器用な知人がいると大変助かります(^○^)。


約4年弱経つとこんな状態に💦
今回のキャッチは3年半前の5期目の当選時にお約束した「県政に 地域に 足跡を 刻む。」です。
これから現在製作中の街宣車の櫓を見てもらいに預かってもらっている倉庫へ。手の器用な知人がいると大変助かります(^○^)。


約4年弱経つとこんな状態に💦
今日は仲間とサイクリングに出かける予定でしたが、雨の予報でしたので昨日中止することにしました。(今の私の身体の状態からすれば恵みの雨だったかもしれません)
今朝は雨が降っているのでゆっくりと自宅で過ごしてから事務所に入っています。
先週に阪神北県民局から連絡をいただき、出席依頼のあった「ひょうご北摂里山ライド」の案内がようやく届いていました。
依頼内容は開会式での挨拶と参加者と一緒に約90キロのライドに参加していただきたいとのことでした。
(9月2日に総務常任委員会で阪神北県民局に調査に行った時に所管事項でもあり、1か月後(10月2日)のことなので、招待予定であればその旨の連絡をしていただきたかった)
昨年は決算特別委員会委員として決算審査をしている期間内でしたが、休日で、コロナの影響で地元の秋祭りなどが中止になっていたので参加しましたが、今年はすでに案内をいただいている地元の秋祭りとも重なっています。先日(9月11日)に行われた六甲有馬ヒルクライムフェスタでは神戸県民センター及び阪神南県民センターをはじめ、多くの職員さんらにフェスタをサポートしていただいているので、これまで積み重なてこられた職員さんらのためにも、なんとか応えたいとは思っていますが、身体は一つしかないので。思案中です~。

今朝は雨が降っているのでゆっくりと自宅で過ごしてから事務所に入っています。
先週に阪神北県民局から連絡をいただき、出席依頼のあった「ひょうご北摂里山ライド」の案内がようやく届いていました。
依頼内容は開会式での挨拶と参加者と一緒に約90キロのライドに参加していただきたいとのことでした。
(9月2日に総務常任委員会で阪神北県民局に調査に行った時に所管事項でもあり、1か月後(10月2日)のことなので、招待予定であればその旨の連絡をしていただきたかった)
昨年は決算特別委員会委員として決算審査をしている期間内でしたが、休日で、コロナの影響で地元の秋祭りなどが中止になっていたので参加しましたが、今年はすでに案内をいただいている地元の秋祭りとも重なっています。先日(9月11日)に行われた六甲有馬ヒルクライムフェスタでは神戸県民センター及び阪神南県民センターをはじめ、多くの職員さんらにフェスタをサポートしていただいているので、これまで積み重なてこられた職員さんらのためにも、なんとか応えたいとは思っていますが、身体は一つしかないので。思案中です~。

右足の痛みも痛み止めの効果で少し治まってる感じです。(まだ腫れはありますが・・・・。)
午後から長い時間席を外していましたが、再び議員団控室に戻り、朝に一部訂正依頼していた県政報告「みるみる通信100号」のデザイン案が届いていたので再チェック。現段階ではほぼほぼ固まった感じですので、(もう少し加筆、修正箇所がありますが)予定通り10月の上旬には配り出し出来そうです。
外出中に事務所宛に当局から連絡が入っていた件で、午後5時過ぎにわざわざお詫びと説明に。
(私が(私も含め約240人分)以前就任していた審議会の時に提出していた個人情報を紛失したとのことでした。直接の被害は今のところないようですが、何か不審なことがあれば連絡をいただきたいとのことでした。明日の新聞にも掲載されるような案件でした。私個人としては今までは個人情報の漏洩などは(今回は現段階では紛失ですが・・・。)、他人事のように思っていましたが、身近にこのようなことが起こると自身のセキュリティ対策について今一度検討しておかなければいけないと思っています。)

午後から長い時間席を外していましたが、再び議員団控室に戻り、朝に一部訂正依頼していた県政報告「みるみる通信100号」のデザイン案が届いていたので再チェック。現段階ではほぼほぼ固まった感じですので、(もう少し加筆、修正箇所がありますが)予定通り10月の上旬には配り出し出来そうです。
外出中に事務所宛に当局から連絡が入っていた件で、午後5時過ぎにわざわざお詫びと説明に。
(私が(私も含め約240人分)以前就任していた審議会の時に提出していた個人情報を紛失したとのことでした。直接の被害は今のところないようですが、何か不審なことがあれば連絡をいただきたいとのことでした。明日の新聞にも掲載されるような案件でした。私個人としては今までは個人情報の漏洩などは(今回は現段階では紛失ですが・・・。)、他人事のように思っていましたが、身近にこのようなことが起こると自身のセキュリティ対策について今一度検討しておかなければいけないと思っています。)

今日は議案熟読日で休会日ですが、午前9時30分過ぎに登庁。
今議会に一般質問を行う橘議員もすでに登庁し最後の仕上げを行っていました。
デザイン案が出来上がってきた県政報告「みるみる通信100号」の一部手直しや当局とのやり取りにメドが付いたので、これから少し早めですが昼のランチへ。

今議会に一般質問を行う橘議員もすでに登庁し最後の仕上げを行っていました。
デザイン案が出来上がってきた県政報告「みるみる通信100号」の一部手直しや当局とのやり取りにメドが付いたので、これから少し早めですが昼のランチへ。

足の痛みは痛み止めで効果もありかなり治っていますが、まだ駅に立つほどには回復していないので事務所に入ってます。(小雨ですが雨も降っていたので(駅立ちを中止にしましたが)、ほっとしています)
みるみる通信100号のデザイン案が出来上がってきたのでチェック。
10月上旬の配りに向けて作業を順調に進めています(^_^)

みるみる通信100号のデザイン案が出来上がってきたのでチェック。
10月上旬の配りに向けて作業を順調に進めています(^_^)

午前中、事務所に入ってから予約していた皮膚科へ。
右足の痛みは痛み止めで抑えているので昨日よりは歩ける状態ですが、2ヶ月以上前の虫刺されが尾を引いている可能性があるようで、全身に痒みの発疹と5日ほど前からは指先に水疱が💦。(今頃になって症状が悪化する原因は疲労か、ストレスか何なのか不明ですが、身体になんらかの異常が発生しているのかもしれません。)
今日は塗り薬と飲み薬を処方をしてもらい、しばらく経過を診ることに。身体中ガタガタです(T . T)。
午後からは明石の自転車競技場で11月3日開催予定の自転車の賑わいイベントについて東播磨県民局の担当職員さんと打ち合わせを行いました。


これから2ヶ所立ち寄り帰路に。
右足の痛みは痛み止めで抑えているので昨日よりは歩ける状態ですが、2ヶ月以上前の虫刺されが尾を引いている可能性があるようで、全身に痒みの発疹と5日ほど前からは指先に水疱が💦。(今頃になって症状が悪化する原因は疲労か、ストレスか何なのか不明ですが、身体になんらかの異常が発生しているのかもしれません。)
今日は塗り薬と飲み薬を処方をしてもらい、しばらく経過を診ることに。身体中ガタガタです(T . T)。
午後からは明石の自転車競技場で11月3日開催予定の自転車の賑わいイベントについて東播磨県民局の担当職員さんと打ち合わせを行いました。


これから2ヶ所立ち寄り帰路に。
今朝も右足親指付け根に痛みがあるので駅立ちは中止に(T . T)。
台風の影響で畑も気になっていましたが、昨日は足の痛みが治まらずに立ち寄れませんでした。
今朝は痛い足をかばいながら畑に。オクラが2本倒れていましたが、それ以外は想定内の影響でした。(雨が降り続いたので雑草が息を吹き返したように畑一面に生えだしています。)
オクラを支柱に再び固定し、収獲を済ませました。
昨日から始まった9月定例県議会は今日は議案熟読日で休会ですので、これから一旦事務所へ。

台風の影響で畑も気になっていましたが、昨日は足の痛みが治まらずに立ち寄れませんでした。
今朝は痛い足をかばいながら畑に。オクラが2本倒れていましたが、それ以外は想定内の影響でした。(雨が降り続いたので雑草が息を吹き返したように畑一面に生えだしています。)
オクラを支柱に再び固定し、収獲を済ませました。
昨日から始まった9月定例県議会は今日は議案熟読日で休会ですので、これから一旦事務所へ。

ますます足が痛いです。
今日は午後1時から議会運営委員会、議員団総会が行われ、その後、午後3時から本会議が開会(本会議場に入るのもひと苦労でした。)。
議会事務局より、議会運営委員会副委員長に対して台風14号の影響を考慮して一昨日、すでに午前中の予定を午後に変更する旨(打診)の連絡を受けていましたが、足の状態もあり、早め早めに行動することを心掛けて、今日は午前9時過ぎには登庁しました。

9月定例県議会 齋藤知事提案説明のようす

本会議は午後からになりましたが、すでに今日の手配はしてもらっていたので、昼は議員団控室でお弁当をいただきました。
(痛み止めを飲みたかったので少し早めに。)
いまの足の状態では外に食べに行くことは無理だったと思うので大変助かりました。

靴を履くのも痛くて大変でした。これから慎重に運転して帰路に。
今日は午後1時から議会運営委員会、議員団総会が行われ、その後、午後3時から本会議が開会(本会議場に入るのもひと苦労でした。)。
議会事務局より、議会運営委員会副委員長に対して台風14号の影響を考慮して一昨日、すでに午前中の予定を午後に変更する旨(打診)の連絡を受けていましたが、足の状態もあり、早め早めに行動することを心掛けて、今日は午前9時過ぎには登庁しました。

9月定例県議会 齋藤知事提案説明のようす

本会議は午後からになりましたが、すでに今日の手配はしてもらっていたので、昼は議員団控室でお弁当をいただきました。
(痛み止めを飲みたかったので少し早めに。)
いまの足の状態では外に食べに行くことは無理だったと思うので大変助かりました。

靴を履くのも痛くて大変でした。これから慎重に運転して帰路に。
すでに台風14号は新潟に再上陸し山形まで進んだようですが、県下での影響が心配です。
予報よりも早く雨はあがり風はまだありますが、本日開会の9月定例県議会は交通の混乱(遅延)などを考慮して、午後からの開会となったため、このような非常事態の中、駅で朝の活動を行うのは如何なものかと判断して今朝は自粛しました。
昨晩も飲酒は控えて食事にも気をつけていたのですが、今度は右足の親指の付け根のところに痛みが💦。
2日ほどは痛み止めも飲まずに回復に向かっていたと思っていた「通風」が再発したようです(T . T)。

先日病院に行った時に処方してもらった「通風発作予防」のとんぷくを午前2時過ぎに飲みましたが、痛みは残っています⤵︎。
予報よりも早く雨はあがり風はまだありますが、本日開会の9月定例県議会は交通の混乱(遅延)などを考慮して、午後からの開会となったため、このような非常事態の中、駅で朝の活動を行うのは如何なものかと判断して今朝は自粛しました。
昨晩も飲酒は控えて食事にも気をつけていたのですが、今度は右足の親指の付け根のところに痛みが💦。
2日ほどは痛み止めも飲まずに回復に向かっていたと思っていた「通風」が再発したようです(T . T)。

先日病院に行った時に処方してもらった「通風発作予防」のとんぷくを午前2時過ぎに飲みましたが、痛みは残っています⤵︎。
今朝は特に案内はしていませんでしたが、月曜日なので月曜県政相談会も兼ねて事務所に入っています。
台風は予報よりも早く近畿圏にやってきそうなので、午後からはいま以上に荒れそうな感じです💦
昨日も少し事務所を片付けましたが、今日も時間があるのでもう少し片付けようと思っています。

事務所の壁に懸けている幕も色落ちが激しく、何を書いているのかわからないような状態ですので、先日、新しいデザインのものをは発注してます。
来春に向けてボチボチ準備を進めています💪
台風は予報よりも早く近畿圏にやってきそうなので、午後からはいま以上に荒れそうな感じです💦
昨日も少し事務所を片付けましたが、今日も時間があるのでもう少し片付けようと思っています。

事務所の壁に懸けている幕も色落ちが激しく、何を書いているのかわからないような状態ですので、先日、新しいデザインのものをは発注してます。
来春に向けてボチボチ準備を進めています💪
今日は台風の影響を考慮して午前中予定していた自転車のジュニア教室は中止に。朝から事務所で読書をしたり、少し事務所の片付けなどをしたりしながらステイオフィス。
私がゆっくり過ごしできる時にも、議会事務局の職員さんは明後日から始まる9月定例県議会の運営がスムーズに行えるように休日も返上して台風の影響を考慮して議事日程を考えていただいているようです🙇♀️

掃除機も入れて(写真に映ってるところは)少し片付きました(^○^)。まだ隣の部屋は倉庫のような状態です。
私がゆっくり過ごしできる時にも、議会事務局の職員さんは明後日から始まる9月定例県議会の運営がスムーズに行えるように休日も返上して台風の影響を考慮して議事日程を考えていただいているようです🙇♀️

掃除機も入れて(写真に映ってるところは)少し片付きました(^○^)。まだ隣の部屋は倉庫のような状態です。
足の痛みもかなりマシになったような感じがするので、今朝は高塚山に久しぶりに散策に。先週の火曜日の夜のことを思うと信じられないくらいの回復です(このまま、左足足首の痛みで歩けなくなるのではないかと思ったくらい、トイレに行くのも大変でした💦💦💦。)。
台風の接近で諦めていましたが、運良くサンライズを見ることが出来ました(^○^)。
高塚龍神さんに先日の六甲有馬ヒルクライムフェスタの大会成功のお礼も兼ねて参拝。
これから午前6時30分からのラジオ体操会場へ。

高倉山の左の肩の辺りからサンライズが(^○^)



お彼岸が近づき、散策路に彼岸花(曼珠沙華)が咲いていました。
台風の接近で諦めていましたが、運良くサンライズを見ることが出来ました(^○^)。
高塚龍神さんに先日の六甲有馬ヒルクライムフェスタの大会成功のお礼も兼ねて参拝。
これから午前6時30分からのラジオ体操会場へ。

高倉山の左の肩の辺りからサンライズが(^○^)



お彼岸が近づき、散策路に彼岸花(曼珠沙華)が咲いていました。
痛み止めが効いているのか、左足足首の痛みが和らでいるので、時間があったので大阪まで阪急電車を利用してやって来ました。
2時間半ほど駅周辺を歩きましたが、日々成長する大阪駅前の様子を見るにつけ、兵庫県の玄関口である神戸をどのような街に再開発して行くべきか、不安に駆られます。大規模な商業施設をはじめ、オフィス、ホテルなどが集積し、尚且つ、開発できる種地がまだ残る大阪駅周辺に比べ、三ノ宮、元町、神戸駅周辺はインパクトが薄く、神戸市が中心になって進めている三宮再整備は、それなりに具体像が見えてきましたが、大阪のミニ版にならないような工夫が必要だと痛感。そういう意味でも県庁舎等の再整備はもう少し腰を据えて考えていかざるを得ないのではないかと。
(編集中)


阪急のエスカレーターのところに、兵庫県立美術館の催しものの案内ポスターが貼り出されていました。
ここならかなりの人が目にすると思います(^○^)
2時間半ほど駅周辺を歩きましたが、日々成長する大阪駅前の様子を見るにつけ、兵庫県の玄関口である神戸をどのような街に再開発して行くべきか、不安に駆られます。大規模な商業施設をはじめ、オフィス、ホテルなどが集積し、尚且つ、開発できる種地がまだ残る大阪駅周辺に比べ、三ノ宮、元町、神戸駅周辺はインパクトが薄く、神戸市が中心になって進めている三宮再整備は、それなりに具体像が見えてきましたが、大阪のミニ版にならないような工夫が必要だと痛感。そういう意味でも県庁舎等の再整備はもう少し腰を据えて考えていかざるを得ないのではないかと。
(編集中)


阪急のエスカレーターのところに、兵庫県立美術館の催しものの案内ポスターが貼り出されていました。
ここならかなりの人が目にすると思います(^○^)
台風の影響もあるので明後日作業する予定にしていた街宣車の櫓用に取り寄せていた部材の仮組立てを行いました。
私は朝の活動に出る前に早朝より仕込んだカレーを温めながら現場監督のように作業を見守っていました(^○^)。
接続部の部品の注文漏れがありましたが、設計通りの感じで仮組立て完了。次回は街宣車との接続です。
なんとか今月中に出来上がればと思っています。(街宣車に取り付ける看板などのデザインはこれからですが、、、。)

採寸したアルミで櫓を仮組立てしました

畑で収穫していた「じゃがいも」と「ナス」も入れた野菜カレー。
組立て作業は借りている畑のオーナーの作業場を借りて、今日は昼ごはんに私の手作りのカレーを一緒に4人でいただきました🍛(^^)。

今日はナスを沢山収穫(^○^)
私は朝の活動に出る前に早朝より仕込んだカレーを温めながら現場監督のように作業を見守っていました(^○^)。
接続部の部品の注文漏れがありましたが、設計通りの感じで仮組立て完了。次回は街宣車との接続です。
なんとか今月中に出来上がればと思っています。(街宣車に取り付ける看板などのデザインはこれからですが、、、。)

採寸したアルミで櫓を仮組立てしました

畑で収穫していた「じゃがいも」と「ナス」も入れた野菜カレー。
組立て作業は借りている畑のオーナーの作業場を借りて、今日は昼ごはんに私の手作りのカレーを一緒に4人でいただきました🍛(^^)。

今日はナスを沢山収穫(^○^)
台風の影響が出てきてるのか、風が出てます(T . T)
今朝は朝刊を取りに出た時に少しパラっと雨が降って来たので、道路立ちを諦めようかなと思っているうちに出遅れました💦。
今朝は学園都市交差点道路立ちに自転車でやってきました。
天気(風)の様子を見ながら、これから午前8時30分過ぎまで朝の活動を行います💪

今朝は朝刊を取りに出た時に少しパラっと雨が降って来たので、道路立ちを諦めようかなと思っているうちに出遅れました💦。
今朝は学園都市交差点道路立ちに自転車でやってきました。
天気(風)の様子を見ながら、これから午前8時30分過ぎまで朝の活動を行います💪
