事務所に入り、精神統一して「写経」を済ませました。今朝も新型コロナウィルス感染の終息を願って。県下でも感染症が拡大しており不安な状態になってきました。
午前9時まえには事務処理を終わらせて県庁に向かいます。

昨日分と(^○^)
午前9時まえには事務処理を終わらせて県庁に向かいます。

昨日分と(^○^)
約8.5キロの縦走路を目的の御祓山に登頂し、無事(?)に下山しました。大きく雨にはあたりませんでしたが、標高差500m程とは言え、暑さでバテバテです。
いまはまだ予め自転車を置いた下山口ですので、いまから自転車にアシスト(電動)してもらいながら登山口に戻ります。

いまはまだ予め自転車を置いた下山口ですので、いまから自転車にアシスト(電動)してもらいながら登山口に戻ります。

今日は兵庫100山を目指している山友のリクエストに応えて養父市にある御祓山に。今日この山を登れば98山制覇することになるとのこと。70を越えてもなお精力的に活動されていることに敬服しています。せっかく登るなら縦走をしようとのとこで、まず下山口に自転車を置いてから登山口にやってきました。雨は心配ですが、暴風雨にはならないと思います。ただ暑さが心配です(T . T)

登山口(春先の桜の時期がベストだそうです)

予め自転車を下山口に

登山口(春先の桜の時期がベストだそうです)

予め自転車を下山口に
今日は臨時県議会が午前10時から開会されます。それに先立ち、午前9時15分から幹事会、午前9時30分から議員団総会が行われます。
昨日は県内の新型コロナの感染者も過去最大となり大変懸念される状況になってきました。


今朝は時間の関係で駅立ちは中止。「写経」はすませました。
昨日は県内の新型コロナの感染者も過去最大となり大変懸念される状況になってきました。


今朝は時間の関係で駅立ちは中止。「写経」はすませました。
朝から雨もあがったので午後からアポを入れる予定でしたが再び雨が降ってきました。午前中事務所に入り精神統一して「写経」を済ませ、本来なら明石公園自転車競技場で行われる令和2年の自転車ジュニア教室をのぞきに行くつもりでわしたが、雨の予報でしたので中止に。雨で実家の様子も気になっていたので先ほど立ち寄ってきました。この分だと今日もまだしばらく雨が降り続きそうですね(T . T)。

明日は臨時議会が開催されますので月曜県政相談会は中止です。

明日は臨時議会が開催されますので月曜県政相談会は中止です。
今日も天気が不安定でしたのでステイオフィス。
以前、緊急事態宣言が発出されたときに作成していた木版画の「ひまわり」を25枚増刷。4版の摺りですので意外と時間がかかりました。梅雨明けを見計らって今年は遠方にいる友人等に暑中見舞いを送ってみようかなと思っています。

以前、緊急事態宣言が発出されたときに作成していた木版画の「ひまわり」を25枚増刷。4版の摺りですので意外と時間がかかりました。梅雨明けを見計らって今年は遠方にいる友人等に暑中見舞いを送ってみようかなと思っています。

朝方までの雷雨が嘘のように晴れ間が出てきたので、その隙に高塚山まで登ってきました。散策道は雨で削られたりしています。道中でビックなキノコを発見👀!足をとられそうなので間近には行きませんでしたが、最初見たときは木の切り株かと思いました。
高塚龍神に参拝し、再び雨が降り出す前に帰ります。



高塚龍神に参拝し、再び雨が降り出す前に帰ります。



予報では雨でしたので今日は高塚山への散策を諦めていましたが、今のところ大丈夫なのでゆっくりと登ってきました。梅雨明け宣言はまだですが蝉が賑やかに鳴いて夏真っ盛りです。天気の影響か、風があり心地よい散策です(^○^)。




新型コロナウィルス感染症の拡大していますので、この4連休に登山を予定していましたが諦めて今日はステイオフィスしています。
いつものように精神統一して「写経」も済ませ、疫病退散の想いを込めて作成した木版画の「アマビエ」の増刷をしています。

いつものように精神統一して「写経」も済ませ、疫病退散の想いを込めて作成した木版画の「アマビエ」の増刷をしています。

道路立ちを終了し、事務所に入っています。(今朝は首筋に直射日光があたりヒリヒリしています。午前8時15分が限界でした(T . T))
ベランダのプランターに水やりを行い、精神統一して「写経」も済ませました。午前中は特に予定がないので事務作業をしながら過ごします(^○^)。

昨日の分と(^○^)
ベランダのプランターに水やりを行い、精神統一して「写経」も済ませました。午前中は特に予定がないので事務作業をしながら過ごします(^○^)。

昨日の分と(^○^)
駅立ちを終え、玉津事務所に入ってから伊川谷事務所に立ち寄り書類を持って県庁に。(さすがにこの暑さと(西神南)駅利用者の多さで駅立ちはバテバテでした。)
午前10時40分前に登庁し、当局対応等をしながら少し早めのお昼をいただいたところです。

今朝の地元紙に掲載されていた県が作成した「ひょうごサイクリングモデルルート」のマップを早速道路保全課より入手しました。

昼に暑さで外にでる体力もなく(笑)、控室でカレーをいただきました。
午前10時40分前に登庁し、当局対応等をしながら少し早めのお昼をいただいたところです。

今朝の地元紙に掲載されていた県が作成した「ひょうごサイクリングモデルルート」のマップを早速道路保全課より入手しました。

昼に暑さで外にでる体力もなく(笑)、控室でカレーをいただきました。
西脇から戻ってきてひと息ついてから高塚山に登ってきました。
今日の県内のコロナの陽性状況は一桁でしたので少し安心ですが、月曜日ですので比較的少ない数字かもしれないので予断は許せません。高塚龍神に参拝し県政の平穏を願いました。


今日の県内のコロナの陽性状況は一桁でしたので少し安心ですが、月曜日ですので比較的少ない数字かもしれないので予断は許せません。高塚龍神に参拝し県政の平穏を願いました。


午後2時から西脇市生涯学習まちづくりセンターで行われた総会に関係自治体の地元県議(顧問団)として出席しました。県議会からは丹波市選出の石川議員、西脇市多可郡選出の内藤議員、三木市選出の村岡議員と神戸市西区選出の私の4名が臨席しました。(編集中)










月曜県政相談会を終了しました。
いまから一箇所支援団体に祝電を届けに立ち寄ってから西脇に向かいます。
今日は午前9時過ぎから「写経」しながら身構えていましたが、午前9時30分過ぎに宅急便の受け取りと電話対応1件と午前11時前に来客がお一人でしたので事務作業ははかどりました。なお、来週の27日は臨時が県議会が開催されますので月曜県政相談会は中止です。

いまから一箇所支援団体に祝電を届けに立ち寄ってから西脇に向かいます。
今日は午前9時過ぎから「写経」しながら身構えていましたが、午前9時30分過ぎに宅急便の受け取りと電話対応1件と午前11時前に来客がお一人でしたので事務作業ははかどりました。なお、来週の27日は臨時が県議会が開催されますので月曜県政相談会は中止です。

今朝は西神中央駅のプレンティー側に。今朝はまだ少し雲がかかっていますが、この場所は直射日光がまともにあたり夏場特に体力を消耗する場所です。終了予定の午前8時30分までに暑さで溶けてしまうかも((T . T))


自転車の記録会終了後、月照寺にあるお墓参りに。(明日母が亡くなってから丸7年になります)
一件立ち寄ってから実家にお花を供に行ってきました。自宅に戻り高塚山へ。高塚龍神に参拝しました。昨日も今日も予報に反して天気に恵まれ昼間の自転車の記録会で水分補給を充分にしていたこともあり汗が吹き出しています💦
この分だと梅雨もあけたもようですね。


一件立ち寄ってから実家にお花を供に行ってきました。自宅に戻り高塚山へ。高塚龍神に参拝しました。昨日も今日も予報に反して天気に恵まれ昼間の自転車の記録会で水分補給を充分にしていたこともあり汗が吹き出しています💦
この分だと梅雨もあけたもようですね。


今日は兵庫県自転車競技連盟会長杯 第43回タイムトライアル記録会が県立明石公園自転車競技場で開催されました。
開会に先立ち、監督会議を行い、大会役員・競技役員には、新型コロナウィルス感染症の対策を十二分に講じた上で運営を依頼。開会式は簡潔に選手宣誓などは省略し、会長(私)、理事長挨拶のあと、すぐに競技に入りました。特に密を避けるため、今記録会は団体競技は行わず、個人のタイムトライアル(200M・400M・1キロ・3キロ)を行いました。幸い落車等のアクシデントもなく、無事故で記録会を終了することができひと安心です。

密をさけるため開会式は選手を整列させずに開会(開会の挨拶のようす)

ゴール前最後の踏ん張り

閉会式でも激励の握手は避け、カテゴリーごとに表彰。

参加者全員に召集はかけずに入賞者を対象にした閉会の挨拶のようす
開会に先立ち、監督会議を行い、大会役員・競技役員には、新型コロナウィルス感染症の対策を十二分に講じた上で運営を依頼。開会式は簡潔に選手宣誓などは省略し、会長(私)、理事長挨拶のあと、すぐに競技に入りました。特に密を避けるため、今記録会は団体競技は行わず、個人のタイムトライアル(200M・400M・1キロ・3キロ)を行いました。幸い落車等のアクシデントもなく、無事故で記録会を終了することができひと安心です。

密をさけるため開会式は選手を整列させずに開会(開会の挨拶のようす)

ゴール前最後の踏ん張り

閉会式でも激励の握手は避け、カテゴリーごとに表彰。

参加者全員に召集はかけずに入賞者を対象にした閉会の挨拶のようす
事務所に入り、ベランダの「あさがお」等に水やりをしてから精神統一して「写経」を済ませました。
今日はコロナの影響で順延になっていた「兵庫県自転車競技連盟会長杯 第43回タイムトライアル・兵庫県記録会」が県立明石公園自転車競技場で行われますので、簡単な挨拶を考えたりしながら事務所で過ごしています。

今日はコロナの影響で順延になっていた「兵庫県自転車競技連盟会長杯 第43回タイムトライアル・兵庫県記録会」が県立明石公園自転車競技場で行われますので、簡単な挨拶を考えたりしながら事務所で過ごしています。

高塚山に登り高塚龍神に参拝。心地よい風が吹いています。今日は梅雨明けのような晴天ですので、木陰は快適ですがここまでの道中も太陽に照らされてかなり汗ばみました(^_^;)。
少し休んでから自宅に戻ることに(^○^)


少し休んでから自宅に戻ることに(^○^)


播磨中央公園のサイクルステーションの竣工式典に参列し兵庫県自転車競技連盟の会長として来賓の祝辞を述べた後、テープカットをして自転車愛好家の皆さんと軽く3キロ程走りました(^_^)。

ワールドマスターズ関西2021のPRも兼ねて現地でポロシャツに着替えて式典に臨みました。
いまから播州ラーメン(紫川)に立ち寄りって帰ります(^○^)

ワールドマスターズ関西2021のPRも兼ねて現地でポロシャツに着替えて式典に臨みました。
いまから播州ラーメン(紫川)に立ち寄りって帰ります(^○^)
事務所に入り、精神統一して新型コロナ禍の終息を願い「写経」を済ませました。
今朝の一部地域に「みるみる通信90号」を新聞折り込みしています。そのほかの場所は順次ポスティング中です。来週末には配布終了予定で作業をすすめてもらっています。
今日は午前10時30分から県立播磨中央公園内に新設された「サイクルステーション」の竣工式典に参列します。そのあと、3キロほどのライドがあるようですので事務所に保管している自転車を車に積んでいきます。

今日は3キロ程ですのでコンパクトな折り畳み自転車を持っていくことに。

ロード用の自転車2台と電動自転車1台

今朝はあさがおが2輪咲いていました!

まだまだ新型コロナ禍の影響が続きそうなので毎日欠かさず「写経」のお勤め?を継続していきます。
今朝の一部地域に「みるみる通信90号」を新聞折り込みしています。そのほかの場所は順次ポスティング中です。来週末には配布終了予定で作業をすすめてもらっています。
今日は午前10時30分から県立播磨中央公園内に新設された「サイクルステーション」の竣工式典に参列します。そのあと、3キロほどのライドがあるようですので事務所に保管している自転車を車に積んでいきます。

今日は3キロ程ですのでコンパクトな折り畳み自転車を持っていくことに。

ロード用の自転車2台と電動自転車1台

今朝はあさがおが2輪咲いていました!

まだまだ新型コロナ禍の影響が続きそうなので毎日欠かさず「写経」のお勤め?を継続していきます。