雲ひとつない星空のきれいな大晦日を迎えることができました!
毎年の年中行事となった神出の上北古の大歳神社の年越しの集いに。温かい雑煮をいただき集まった方々に今年一年の感謝を述べながら新しい年を迎えます。



伊川谷事務所の机上を中心に片付けました。最初は仕分けをしながら片付けてましたが、紙媒体の書類が多すぎて結局収納ケースを買ってきて今回破棄するもの、当面必要でなさそうなもの、再度仕分けする必要があるものの3つに分けてケースに押し込みました(笑
)


)


来年の1月10日予定で手配してると聞いていた議員団ニュースが先程事務所に届きました。(挨拶まわりに出ていましたが急遽事務所に戻ってきました。)
1月10日到着予定で再度折り込みとポスティングの手配をかけていたのに複雑な感じです。年を越えて事務所で保管することになってしまいました。折り込み業者は7日からの受付ですので若干早く配り出しはできるので再度手配をやり直しすことに…。

コメントのミスで刷り直しになりましたが、今回も正確にコメントが反映されていませんでした。やはり人任せはダメです。
1月10日到着予定で再度折り込みとポスティングの手配をかけていたのに複雑な感じです。年を越えて事務所で保管することになってしまいました。折り込み業者は7日からの受付ですので若干早く配り出しはできるので再度手配をやり直しすことに…。

コメントのミスで刷り直しになりましたが、今回も正確にコメントが反映されていませんでした。やはり人任せはダメです。
午前中に魚の棚で買い物に。先日に挨拶まわりに来たとき以上に大勢の人出で賑わっていました。
例年は31日に買い出しに行くのですが名古屋にいる兄貴が今日帰省してくるということもあり神戸マラソン以来の再会となりました。(わずか1ヶ月前です(笑))


例年は31日に買い出しに行くのですが名古屋にいる兄貴が今日帰省してくるということもあり神戸マラソン以来の再会となりました。(わずか1ヶ月前です(笑))


九州で大学生活を送っている息子が帰省してきたので新神戸まで迎えに。終電から一本前の割安の新幹線で帰ってきました。

新神戸駅にはハローキティの券売機。普段駅を昼間に利用するときには気づきませんでしたが今夜は人も少なかったので待ち時間に写真しました(笑)。私の他にも何人も写真を撮っていましたよ。

新神戸駅にはハローキティの券売機。普段駅を昼間に利用するときには気づきませんでしたが今夜は人も少なかったので待ち時間に写真しました(笑)。私の他にも何人も写真を撮っていましたよ。
玉津事務所の看板は日に焼けてませんが新しい看板に付け替えに行きましたがネジでしっかり取り付けられており、強力な両面テープでそのまま上から貼り付ければいいと思っていましたが、そんな簡単なものではなさそうなので今日は諦めました((T_T))。

同じ時に縦と横のバージョンを作成したのですが直射日光があたるところとあたらないところではこんなに違いがあります👀‼️

同じ時に縦と横のバージョンを作成したのですが直射日光があたるところとあたらないところではこんなに違いがあります👀‼️
追記を閉じる▲
早朝伊川谷事務所に入り暖房を入れてから駅へ。室温は4℃でした。
今朝は年内最後の駅立ちです。(道路立ちはやるかもしれません(笑))
西神そごうがオーブンするまで今日はここで立つ予定です。
天気予報通りに今朝は氷点下まで冷え込んでいます。

今朝は年内最後の駅立ちです。(道路立ちはやるかもしれません(笑))
西神そごうがオーブンするまで今日はここで立つ予定です。
天気予報通りに今朝は氷点下まで冷え込んでいます。

駅立ちを終了しました。西神そごうが開くのは午前10時からでしたのでそれまで頑張るつもりでしたが身体も冷えきってしまい限界を感じて午前9時30分に切り上げました。午前7時過ぎから午前8時30分頃までは別の陣営も一人で頑張っていたのでハリがありましたが、それからの一時間はほんと寒かったです。

今朝は道路側には安全運転ののぼり旗を立ててました( =^ω^)
事務所に戻ってきました。暖房を入れていたのでこれから暖をとりながら快適に作業します!24℃あります( =^ω^)

今朝は道路側には安全運転ののぼり旗を立ててました( =^ω^)
事務所に戻ってきました。暖房を入れていたのでこれから暖をとりながら快適に作業します!24℃あります( =^ω^)

追記を閉じる▲
午前中地元の挨拶まわりをしてから正午に支援者とホテルオークラで食事しながら打合せ。その後中央区にある支援団体に年末の挨拶に。再び地元に戻り数ヶ所挨拶まわりをしてから伊川谷事務所へ。
事務所の玄関前の受付デクスの模様替えを行いました。

神戸ブランデーを中心にサントリーシリーズで飾ってみました( =^ω^)
もちろん飾り付けが終われば持って帰ります。
事務所の玄関前の受付デクスの模様替えを行いました。

神戸ブランデーを中心にサントリーシリーズで飾ってみました( =^ω^)
もちろん飾り付けが終われば持って帰ります。
西神中央駅立ち終了。
気合いを入れすぎて結局どこの陣営も姿を見せませんでした(笑)。
今朝はまず西神中央にある支援団体に挨拶に行くので時間調整も兼ねて駅近くのモスバーガーでアサモスしてます。
さすがに寒かったです。午前6時45分頃から30分ほどは雪が舞ってましたし足元も冷え冷えでした😢⤵️⤵️
しかし1600回という達成感で乗り切りました!
もちろんダンウやコートは着ずに肌着とシャツとスーツの3枚です。私が温く温くとした格好をして立っていたら意味がないと常々思っています。あくまで私の駅立ち道路立ちは県政に対する姿勢であり、自分自身をリセットする大切な時間でもあります。
多くの方に今朝も激励していただき、年内平日最後の駅立ちを締めくくることができました!
感謝!!

気合いを入れすぎて結局どこの陣営も姿を見せませんでした(笑)。
今朝はまず西神中央にある支援団体に挨拶に行くので時間調整も兼ねて駅近くのモスバーガーでアサモスしてます。
さすがに寒かったです。午前6時45分頃から30分ほどは雪が舞ってましたし足元も冷え冷えでした😢⤵️⤵️
しかし1600回という達成感で乗り切りました!
もちろんダンウやコートは着ずに肌着とシャツとスーツの3枚です。私が温く温くとした格好をして立っていたら意味がないと常々思っています。あくまで私の駅立ち道路立ちは県政に対する姿勢であり、自分自身をリセットする大切な時間でもあります。
多くの方に今朝も激励していただき、年内平日最後の駅立ちを締めくくることができました!
感謝!!

午後から兵庫区に本部のある支援団体の推薦決定に対するお礼と決意表明をした後、年始の準備のための所用を済ませ県庁へ。積み残してきた年内の宿題に目処を付けました。すでに午後5時を過ぎていたので、挨拶まわりに出るのを諦め、机上の整理を行いました。
今日は飲み会の予定がないので今から帰宅し年内平日最後の明朝の駅立ちに備えます。明日は西神中央駅です!

今日は飲み会の予定がないので今から帰宅し年内平日最後の明朝の駅立ちに備えます。明日は西神中央駅です!

午前中は地元挨拶まわり。伊川谷事務所に後援会の立看板が届きました。今回を大幅にリニューアルしました。
いまから昼を済ませ昨日政策協定を交わした支援団体に挨拶に兵庫区に向かいます!

横バージョン

縦バージョン
いまから昼を済ませ昨日政策協定を交わした支援団体に挨拶に兵庫区に向かいます!

横バージョン

縦バージョン
昨夜はなんとかその日のうちに帰宅しました。予告通りに学園都市駅で活動を始めました!
終業式もあり生徒学生も減ったので少し寂しい反面、かなり楽です( =^ω^)

立ってるところは風の通り道ですので外気温の割には寒く感じます。
終業式もあり生徒学生も減ったので少し寂しい反面、かなり楽です( =^ω^)

立ってるところは風の通り道ですので外気温の割には寒く感じます。
午後7時待ち合わせの食事にいまから地下鉄に乗って三宮へ。昨夜も地元で飲み会を行いましたが駅立ち予定もあり午後10時前には帰宅し朝5時30分には駅に立ちましたが今夜は少し遅くなりそうですので、自分に気合いを入れるためにも明日の駅立ちの場所を予告しておきます。(飲酒運転をすればもともこもないので歩いて行ける学園都市駅に立つ(予定)ぞ💪!)


(編集中)
昨日休館日のために行けなかった明石の勤労会館に。支援団体に挨拶を済ませ、その後日頃お付き合いのある企業を数社訪問。午後からも玉津事務所周辺を中心に訪問する予定です。

明石の魚の棚にも挨拶に。
平日の昼前ですが年末の活気が出てきてました。

朝3時間立ったので地域回りの前に早めのお昼で暖をとりました( =^ω^)
早割もっこすラーメン
昨日休館日のために行けなかった明石の勤労会館に。支援団体に挨拶を済ませ、その後日頃お付き合いのある企業を数社訪問。午後からも玉津事務所周辺を中心に訪問する予定です。

明石の魚の棚にも挨拶に。
平日の昼前ですが年末の活気が出てきてました。

朝3時間立ったので地域回りの前に早めのお昼で暖をとりました( =^ω^)
早割もっこすラーメン
午後イチで玉津事務所に入ってから挨拶まわりを再開。午後3時に支援団体から政策協定の依頼があり急遽兵庫区にある支援団体に。午後4時過ぎに到着し政策協定を交わし明日推薦決定していただく予定となりました。推薦決定をしていただいたお礼と決意表明をしに明日再び伺うこととなりました!
追記を閉じる▲
昨日届いた議員団ニュースの私の写真のコメント文が他の議員の別の写真と同じコメントで印刷されており、幹事団に確認してもらったところ私の印刷物のみデザインミスとのこと。年末年始に無理を言って折り込みとポスティングの段取りしていたのに大きなロス。関係者に大変迷惑をかけることになりました。再印刷してもらうとのことですが、議員団ニュースが届くのは1月10日予定とのことで今の状態では配り出しが1月中旬になってしまうので、私の県政報告「みるみる通信83号」を1月末に発行する予定でしたがこれも2月に変更しなければいけなくなってしまいました。(校正段階で私の県政報告「みるみる通信」でも印刷業者に3重にも4重にもチェックしてもらってから発注を掛けていてもたまにミスはありますが、今回のミスは見ればすぐにわかるミスで特に今回はコスト重視でデザインしてもらったり安いネット印刷に発注したことによってかえって大きなロスを被ることになってしまいました。幸いにも私の事務所では直接折込業者への納品ではなく、事務所で仕訳(折込用とポスティング用)してから配る予定でしたので未然に誤配を防ぐことができました。)


12月27日の午前中が年内最後の折込の受付でしたので、すでに車に積み込み準備もしていたのですが・・・・。
先日バックドアも修理してチラシの積み込みに間に合わせていたのに((T_T))


12月27日の午前中が年内最後の折込の受付でしたので、すでに車に積み込み準備もしていたのですが・・・・。
先日バックドアも修理してチラシの積み込みに間に合わせていたのに((T_T))
午後からも挨拶まわりをしながら県庁から西方面へ。
6件行ったところで県議団ニュースが事務所に届いたということなので、いま伊川谷事務所に戻ってきました。

こんな感じでB4サイズで裏表カラー
今回は部数が限られているので普段ポスティングしていない地域を重点にした新聞折り込みと一部ポスティングの併用です。(新春号なので1月の配り出しになります)
6件行ったところで県議団ニュースが事務所に届いたということなので、いま伊川谷事務所に戻ってきました。

こんな感じでB4サイズで裏表カラー
今回は部数が限られているので普段ポスティングしていない地域を重点にした新聞折り込みと一部ポスティングの併用です。(新春号なので1月の配り出しになります)
駅立ちのあと登庁してから支援団体に年末の挨拶まわりに。午前中に5件済ませ昼にかかったので一旦県庁に戻ってきました。午後からも効率よく回ります💪

今朝は午前4時過ぎに朝食をとったので、県庁近くの萬龍でガッツリいただきました( =^ω^)

今朝は午前4時過ぎに朝食をとったので、県庁近くの萬龍でガッツリいただきました( =^ω^)
午前5時前です。さすがに駅利用者も誰もいません。
今日から再び地下鉄沿線に戻ってきました。
今朝で駅立ち道路立ち1600回を達成しました!
思い起こせば平成13年12月から再起をめざしこの西神中央駅から再出発をしました。
今回の通算1600回達成は平成15年4月に初当選してから3回選挙の期間(衆議院・参議院・知事・市長選など他の選挙応援ものぞく)をのぞいての駅立ち・道路立ちの数です。2年半前に党を離れてからは加速する勢いで今日を迎えることができました。先日もブログしましたが7月の県政150周年で1500回達成してからはさらに加速しました!この活動を支えてくれた多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。初心忘れず、県政に全力投球!

今日から再び地下鉄沿線に戻ってきました。
今朝で駅立ち道路立ち1600回を達成しました!
思い起こせば平成13年12月から再起をめざしこの西神中央駅から再出発をしました。
今回の通算1600回達成は平成15年4月に初当選してから3回選挙の期間(衆議院・参議院・知事・市長選など他の選挙応援ものぞく)をのぞいての駅立ち・道路立ちの数です。2年半前に党を離れてからは加速する勢いで今日を迎えることができました。先日もブログしましたが7月の県政150周年で1500回達成してからはさらに加速しました!この活動を支えてくれた多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。初心忘れず、県政に全力投球!

車を小野の温浴施設にとめて加古川右岸自転車道の起点である高砂の海浜公園まで自転車で走り、そこから権現ダム経由で播磨中央自転車道の終点である加西の憩いの村はりままで走り、再び小野の温浴施設へ。約70キロ弱でしたがゆっくり走ったので約3時30分ほど自転車に乗っていました!さすがにお尻が痛いです(笑)

高砂の海浜公園

憩いの村はりまの前にある太陽光パネルを設置した池にて
路面がぬかるんでいるところがあり自転車が泥々に。


来春までこの自転車は封印するので事務所でキレイに拭き取りました( =^ω^)

高砂の海浜公園

憩いの村はりまの前にある太陽光パネルを設置した池にて
路面がぬかるんでいるところがあり自転車が泥々に。


来春までこの自転車は封印するので事務所でキレイに拭き取りました( =^ω^)
まだ暗いです😢⤵️⤵️
いまから車を自宅に置いて歩いて戻ってきます。
(午前6時40分頃になりそうです。)
本来なら一昨日の土曜日に立つ予定でしたが雨で中止に。
今日で駅立ち道路立ち1599回。
明日からの1週間は1600回達成ウィークです💪

いまから車を自宅に置いて歩いて戻ってきます。
(午前6時40分頃になりそうです。)
本来なら一昨日の土曜日に立つ予定でしたが雨で中止に。
今日で駅立ち道路立ち1599回。
明日からの1週間は1600回達成ウィークです💪

大倉山の神戸文化センターで午後1時30分から行われていた集いをのぞきました。
(編集中)

閉会前に駆けつけられた金澤副知事より挨拶

有本夫妻からのメッセージ

県立高校生による合唱
県政150周年を記念して作成した僕らのふるさとも合唱しでした!
(編集中)

閉会前に駆けつけられた金澤副知事より挨拶

有本夫妻からのメッセージ

県立高校生による合唱
県政150周年を記念して作成した僕らのふるさとも合唱しでした!
今朝は土曜日の学園都市道路立ちを予定していたのですが生憎の雨で中止にしました。
いつものように朝は早いので伊川谷事務所に入り隣の部屋を少し模様替えしました。

しばらくのあいだ山登りや自転車、マラソン、ゴルフ等の倉庫のようになっていましたが来春に向けて作業ができるように少し片付けました( =^ω^)

外気温が10℃。こんな日に立ちたかったです。来週から寒くなりそうですね😢⤵️⤵️
いつものように朝は早いので伊川谷事務所に入り隣の部屋を少し模様替えしました。

しばらくのあいだ山登りや自転車、マラソン、ゴルフ等の倉庫のようになっていましたが来春に向けて作業ができるように少し片付けました( =^ω^)

外気温が10℃。こんな日に立ちたかったです。来週から寒くなりそうですね😢⤵️⤵️
午前中伊川谷事務所で打合せ等を行った後、正午から一部共用開始した神戸西バイパスを走りました。今回は櫨谷町菅野から西神5号線間の約1キロ区間ですが、既に共用されているところを含めて国道175号まで開通しました。
運よくパトカー先導?のもと一番乗りで東から西へ走ることができました。(すでに逆方向は数台走ってました)



一部の共用開始ですが、この開通によりかなりの車がこの道を利用することになると思います。(開通したばかりですので少しクロス交通のところが気になります。事故がないように最初は様子見です。新設された信号機はLED)
今朝は駅立ちはオフです。昨夜はその日の内に帰れるかなと思っていたので最初からオフの予定で早朝より事務所に入りごそごそしています。
来週には駅立ち道路立ち1600回達成します!
駅立ちで活用するのは来年1月のみを考えています。
いろんなパターンののぼり旗を作りました。来週からは駅頭で立てますので、その都度楽しみに見ていただければと思っています💪!

県政150年を記念して1500回の駅立ち道路立ちを達成してから半年足らずで1600回を達成することになりますので2日に1日以上のペースですね(笑)
来週には駅立ち道路立ち1600回達成します!
駅立ちで活用するのは来年1月のみを考えています。
いろんなパターンののぼり旗を作りました。来週からは駅頭で立てますので、その都度楽しみに見ていただければと思っています💪!

県政150年を記念して1500回の駅立ち道路立ちを達成してから半年足らずで1600回を達成することになりますので2日に1日以上のペースですね(笑)
道路立ちを済ませ今夕の気心の知れた方との忘年会があるので地下鉄で三宮へ。三宮の待ち合わせ午前9時40分には十分間に合ったのですが、JRが事故でかなりの遅れが発生し天王寺の支援団体には午前11時の約束でしたが少し遅れ(約3分ほど)てしまいました。(今朝の道路立ちのあと、携帯電話を車内に忘れてきたことに地下鉄に乗車してすぐに気付いたのですが取りに戻る時間的な余裕もありませんでした😢⤵️⤵️相手側に遅参の連絡も出来ずに大変申し訳ないことをしてしまいました)
午後1時30分から県の公館で神戸市婦人会を対象にしたさわやかフォーラムが開催されていたのですが、これまたJRの電車の遅れで約15分程遅れて到着(一時間遅れの新快速で三宮へ)。紹介には間に合いましたが始まる前にわざわざ雨の中こられたメンバーに挨拶をしたかったのですが…。
いま車を置いている自宅の駐車場に戻り携帯電話をゲットしました。折り返し午後4時30分からの支援団体の幹事会に推薦のお礼の挨拶をしに県庁周辺の会場に地下鉄で向っています!
午後1時30分から県の公館で神戸市婦人会を対象にしたさわやかフォーラムが開催されていたのですが、これまたJRの電車の遅れで約15分程遅れて到着(一時間遅れの新快速で三宮へ)。紹介には間に合いましたが始まる前にわざわざ雨の中こられたメンバーに挨拶をしたかったのですが…。
いま車を置いている自宅の駐車場に戻り携帯電話をゲットしました。折り返し午後4時30分からの支援団体の幹事会に推薦のお礼の挨拶をしに県庁周辺の会場に地下鉄で向っています!