お待たせいたしましたが、県政報告「みるみる通信69号」の配布が始まりました。今日から西区内に月末までに7万部配布いたします。今回は当初4月発行を予定していましたが熊本地震等の影響もあり1か月ずらしての発行となりました。ホームページには6月上旬にアップいたします。


平成28年度の兵庫県ジュニア自転車教室が今日から秋口まで6回に分けて行われます。小中学生が対象で常連の子供も参加していますが初参加の子供もおり、レベルに合わせてグループに分け指導してもらっています。指導者の方々には毎度のことですが休日にもかかわらず参加していただき丁寧に指導してもらっていますことに頭の下がる思いです。この中から世界に羽ばたくトップアスリートが生まれることを期待しています。開催地である明石市にもお世話になりありがとうございます。(親子で楽しんでもらえるようにタンデム自転車も用意していますし、身長にあわせて対応できるようにジュニア用の自転車も用意しています。写真上)




昨日まで会派で山口、福岡、広島に視察に行っており留守にいたしていました。今日は午前中来客があり、その後事務処理をしたあと、夕方まで時間がありましたので相楽園でおこなわれていた「日本酒チャリティ試飲会」に参加してきました。IWC2016「SAKE部門」兵庫県開催にあわせたイベントで大勢の来場者でにぎわっていました。特に女性の姿が多くみられ、相楽園のすばらしい借景のもとおいしいお酒をいただきながら話がはずんでいました。




今年11月20日に開催される第6回神戸マラソンを本日申し込みました。昨年、一昨年と抽選漏れしましたので、どうしたものかと迷っていましたが、締切(5月20日)も近づいており、意を決してトライすることにしました。当選すればいいのですが・・・。


13時半から始まっていた連合兵庫2016地域フォーラムに15時すぎからの2部のパネルディスカッションを傍聴に。コーディネーターの加藤先生をはじめ、パネリストの興味深いディスカッションに耳を傾けました。今日のフォーラムを参考に県政施策への提言につなげていけたらと思っています。


本日6時45分から3区・4区(西区)の合同のみずおか俊一参議院議員の国政報告会が垂水のレバンテで行われました。私は最後の「頑張ろう」で締めくくりで登壇しました。13日は北播地区での国政報告会が加東市おこなわれますので、それにも参加いたします。


今朝は生憎の雨でした。もう少し降り出しが遅くなるのかなと思っていましたが、4時過ぎからパラパラ。当初西神中央駅で駅立ちを予定していましたが、迷った挙句、神鉄押部谷駅へ。8時過ぎにあがり、前の喫茶店でコーヒーをいただき、楽しみにしていた路地のジャム用のいちごをゲット。すごく香りが強く、昨年に引き続きジャムづくりをしようと思っています。




県立明石公園にて記念すべき第70回の県民体育大会が開催されました。一部競技はすでに始まっていますが、今日から県下の各競技場等で熱戦が繰り広げられます。私は今回、文教常任委員会の委員という立場で参加しましたが、私が会長を務める自転車競技連盟の選手も元気よく行進に参加(写真下)、来週には自転車競技の大会を行います。




今朝は9時半から所属党の選対があり、その後常任幹事会が開催され、前回より空白となっていました衆議院の兵庫4区にも素晴らしい候補者が決定されました。写真は常任幹事会のメンバーに決意を述べる「佐藤やすき」さん。45歳。東大、ハーバード卒で先月まで商社マン。この厳しい時期にあえて「民進党」から立候補するこの青年を是非とも育てていきたいと思っています。


| ホーム |