fc2ブログ
石井ひでたけ活動日記 (blog)
兵庫県議会議員「石井ひでたけ」の活動ブログです
今日で2月も最終日。
2月定例会も一般質問最終日となり、いよいよ舞台は予算特別委員会へ。
すでに9時からの議会運営委員会にむけ、県議会控え室でスタンバイ。
本会議、終了後、予算特別委員会、各会派政務調査会長会、そして夕方は
地元行事へと盛りだくさんです。
明日から3月。
少し暖かくなってきたので、駅立ちも多少楽になりそうです。

昨日22日に校外学習の一環として地元の竹の台小学校の6年生の皆さんが兵庫県議会の議場を見学にきました。(議場の議席に着席している小学生を相手に挨拶をするのは大変緊張いたしました。)
たまに他地域の小学生たちが議場見学をしているのは見かけてはいたのですが、今回初めて地元の子供たちが議場見学にきた場所に立ち会えて大変うれしく思っています。
会期中で慌しくしていたので、ほんのわずかな時間でしたが、ほっとする一瞬でした。

昨日は奈良県の三峰山に霧氷を見に行ってきました。
下山後、写真添付で携帯からブログにアップしたつもりでしたが、残念ながらアップされていませんでした。携帯の機種変更してから携帯から写真添付でブログをアップできず困っています。
今朝はかなり雨が降っていたので、駅立ちは中止し、事務所に入って事務処理。今から県庁へ。委員会に出席します。明日からはいよいよ2月定例会。緊張感をもって臨みます。
(なんとか霧氷の写真がアップしてみます。素晴らしかったですよ。)

一昨日は民主党兵庫県連大会が開催されました。再スタートに向け、党員・サポーター・各級議員の意思固めの大会となりました。その後、所用で大阪へ。
昨日は母校の高校の卒業式に参列いたしました。171名の後輩たちが巣立ち、約8200名の同窓会となったようです。昨年、創立50周年を迎え、今年で48期生が卒業。私は20期生ですので、時の経つ速さをしみじみと実感しながら、時代に乗り遅れることなく、時の変化も取り入れながら、古き良き伝統を守り抜く母校の良さを再認識いたしました。
今日は恒例の月曜県政相談会で伊川谷事務所にいますが、来客もなく、静かなひと時を送っています。
11時からは地元行事がありますので、もうしばらく、事務所で事務処理をしながら、来客をお待ちしています。明日は2月定例県議会に向けての1週間前議運が開催されますので、いよいよ、本格的に平成25年度予算議会の始まりと言ったところです。

いま伊川谷駅。雪が舞ってきました。今日は午前10時から臨時県議会。それに先立ち議会運営委員会が午前9時から開催されますので、早めに(8時過ぎ)終了し、県庁に向かいます。
それにしても昨日とは打って変わり、底冷えがして足元の芯から凍えそうです。

iPhoneから送信

自宅を出る前は少し道路が濡れていましたが、雨の予報もなかったので、駅立ち後の予定も考え、今朝は神鉄押部谷駅に。午前7時前からパラパラと雨が降り出し、いつの間にか大粒の雨。傘をもっていなかったので、急きょコンビニへ。15分程ロスして再開。駅に戻ると雨もあがり、傘も必要なくなり、なんか損した気分。
その後、1件立ち寄りし、枝吉の事務所へ。1時間ほど事務処理をしてから、伊川谷事務所へ。
さすがにまだ、先日のフルマラソンの疲労が足に残っているようで、事務所での自転車はせずに、事務処理を済ませ、県庁へ。明日は臨時会。少し風邪気味ですが、体調を整え、明日に備えます。


今日は淀川寛平マラソンに参加しました。
天気も気温もよく、マラソン日和でしたが、なんとか目標の6時間は切ったものの、
かなり疲れたの残った大会でした。
10キロまではオーバーペースとなり、給食地点である24キロまでは楽々走れそうな感じでしたが、
16キロ付近でハンガーノックで歩きだし。なんとか24キロ地点であんぱんとバナナはいただけたものの、
次の折り返し(給食ポイント)までキロ10分でなんとか歩きつづけましたが、すでに食べるものはバナナすらなく、空腹の中、ゴール目指してひたすら6時間切れを願ってゆっくり走りました。
結果は手元の時計で5時間58分02秒と、神戸マラソンを30分も後退する結果となりましたが、無事完歩。
体重はなんとか維持できていたので、油断していましたが、年末・年始の暴飲暴食がたたったのか、
相変わらず、練習もせずに、軽い気持ちで臨んだからか、いろいろ個人的には反省しなければいけないことも
ありますが、神戸マラソンと比べると、周りの雰囲気とか、マラソンとは言うものの、全然違っており、
気合も今一つ入らなかったということも事実です。
そういった意味でも神戸マラソンの大会の充実度、成熟度は高いと再確認いたしました。

昨年12月で13年目を迎えた駅立ちも元気いっぱい今月も昨日から再開。
今月は8日に臨時県議会が急きょ予定され、通常の2月定例会もあり、会派の調査活動も予定されているので、駅立ちも予定している各駅を終了できそうなのは20日過ぎになりそうです。
寒い時だからこそ、その姿勢が大事であると思っていますので、駅で見かけられたら是非お声かけ下さい。
昨日は臨時会開催に伴い、1週間前、議運が開催され、その後、団総会、常任委員会、再び団総会等々、慌ただしく1日を終えました。
今日は午前中県庁近くで会議があり、午後から伊川谷事務所で来客対応。
その後、臨時会の質疑の原稿の一部を考えるも、纏らず。自宅に戻ってきました。
本来なら、5時間も事務所にいると合間をぬって運動がてら、事務所に設置している自転車で、30分トレーニングするのですが、明日のフルマラソンに備え、大事を取って休憩。
明日は神戸マラソン以来、2か月半ぶりに無謀にも懲りずにフルマラソンに挑戦。
完走できましたら、報告いたします。
目標は無理せず6時間。完歩です!